R7年度より欠席・遅刻の連絡は楽メでお願いします
 ①楽メアプリより、「欠席・遅刻登録」をタップ
 ②右下の新規登録ボタンをタップ
 ③欠席または遅刻早退内容を登録してください。
なお,欠席連絡はその日の朝8:20までにお願いします。
  

ご参観いただきありがとうございました!(4/24更新)
img_6932_20250424135923479.jpg img_6936_20250424135957995.jpg img_6918_20250424140028985.jpg img_6927_20250424140248664.jpg img_6910_20250424140340893.jpg img_6913_20250424140423795.jpg img_6906_20250424140455460.jpg img_6908_20250424140529563.jpg img_6900_20250424140615249.jpg img_6903_20250424140657366.jpg img_6895_20250424140740035.jpg img_6893_20250424140807365.jpg

 4月15日(火)から行われていた各学年の参観・懇談会。本日4月24日(木)の1年生の参観日が最終日となりました。1学期がスタートし、新しい環境でがんばっている子どもたちの姿をご覧いただけたかと思います。参観後は各学級で懇談会が行われました。お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました!(6月には個人懇談が予定されています!)

1年生、初めての給食
img_6881_20250415134955601.jpg img_6888_20250415135051376.jpg img_6889_20250415135037191.jpg img_6885_20250415135027992.jpg

 4月15日(火)から1年生も給食が始まりました。「おび学(食育)」の時間に栄養教諭の先生から給食についてお話を聞いた後,いよいよ給食の準備です。ていねいに手を洗い,エプロンや三角巾を付けて,なんと初日から配膳にチャレンシ!とても上手に準備ができた後は,元気に「いただきます!」。大人気メニューの肉じゃが・大根のみそ汁・キャベツの梅和え・ごはん・牛乳のほかに、今日はお祝いデザートもありました。みんな初めての給食を美味しそうに食べていました☆

令和7年度入学式
img_6853.jpg img_6854.jpg img_6855.jpg img_6856.jpg img_6862.jpg

 4月8日(火)、栄小学校に60名のかわいらしい1年生が入学してきました。少し緊張した様子でおうちの人と一緒に登校してきた1年生。それぞれの教室で担任やクラスのお友達と出会い,いよいよ式が行われる体育館へ。進級した2年生と6年生が見守る中,校長先生やPTA副会長さん、児童代表の6年生からのお話をしっかり聞いている姿はとても立派でした。優しいお兄さん,お姉さんがたくさんいるので,安心して毎日元気に登校してくださいね。

   

【令和7年5月の主な予定】


    1日(木) 聴力検査(2・3年)
         委員会①(4・5・6年)
    2日(金) 聴力検査(1・5年)
    3日(土) 憲法記念日
    4日(日) みどりの日
    5日(月) こどもの日
    6日(火) 振替休日
    7日(水) ALT 学年研修
         おび学(2年食育)
    8日(木) 分掌会議 
    9日(金) 遠足
   12日(月) 研修会議 ST 「栄っ子」
         第2回PTA四役会議
   13日(火) 遠足予備日(全校5時間授業)
         生徒指導交流会
   14日(水) 学年研修
   15日(木) ST 
   16日(金) ST 
   19日(月) 職員会議 給食費
   20日(火) 避難訓練
   21日(水) 尿検査(一次) 学年研修
   22日(木) 内科検診(4・5・6年)
   23日(金) 自転車教室(5・6年座学)
   26日(月) 研修会議 給食費振替日 
   27日(火) 運動会実行委員会①(4・5・6年)
         ※1~3年生5時間授業
   28日(水) ALT 学年研修
   29日(木) 耳鼻科健診(1年)

   


※毎週木曜日は,全校朝読書の日
※諸事情により,予定は変わることがあります。




学校便り


令和7年4月21日号 NEW!





栄っ子日記 NEW!





食育


☝「4月のいただきます」はこちら NEW!



☝「ぱくぱくだより」はこちら NEW!







学力向上

学力向上に関わる情報

・家庭学習の手引き










2025年度よくわかる栄小学校

よくわかる栄小学校!










いじめ防止

いじめ防止

  栄小学校いじめ防止基本方針
(令和6年4月改訂)










体力向上












帯広市立栄小学校
Obihiro Sakae Elementary School
校長 新川 和範(Shinkawa Kazunori)
住所 北海道帯広市西17条北1丁目44-29
電話 0155-36-4873
FAX 0155-35-4529